先月はLSD強化月間と言う事で楽してたので、久々に3本ローラーでインターバルトレーニングをやってみました。
全力走:回復走の割合は1:3が基本らしいので、全力走20秒×回復走1分を6本行いました。
インターバル 全力20秒×回復走1分のデータ
(左が最高速度、右が最大心拍数)
7月22日
1 73.1キロ 171Bpm
2 64.1キロ 169Bpm
3 68.6キロ 170Bpm
4 67.1キロ 171Bpm
5 70.8キロ 173Bpm
6 78.1キロ 183Bpm
8月24日
1 82.3キロ 161Bpm
2 72.0キロ 193Bpm
3 71.6キロ 189Bpm
4 82.3キロ 172Bpm
5 81.8キロ 176Bpm
6 88.9キロ 175Bpm
今回
1 85.7キロ 159Bpm
2 73.6キロ 170Bpm
3 71.3キロ 164Bpm
4 71.9キロ 163Bpm
5 98.6キロ 174Bpm
6 96.2キロ 183Bpm
久々のインターバルトレーニングはかなりきつかったです、しかし最高速度が100キロを超える事は一度もなかったです。
実走と違って風向き、交通状態の影響を受けない3本ローラーですから、走った条件はほぼ一緒だと思います。
今回は今までと比べるとあきらかに最高速度が高くなったにもかかわらず、最大心拍数は上がりにくくなってます。
先月LSD強化月間としてLSDばかり取り組んだ効果が出てるのでしょうか!?(ちなみに先月はローラー台だけでLSDを640分実施してました)
子供の頃から持久力がなかったので、今までは基礎体力の低さが問題でしたが、LSDのおかげで多少は改善出来たのかなっと思います。
基礎をしっかり作らないとメディオやソリアをしても効果が薄いと言いますので、基礎体力を付ける為に今後もLSDを積極的に取り組もうと思います。