自転車カテゴリー
                     
自転車新着記事
                     
自転車リンク
自転車過去の記事
ロードバイクその他

<< ロードバイク2台目検討中に思わぬ伏兵が出現! | main | どの素材のフレームが長持ちするのか? >>
アルミ+カーボンフォーク・バックとフルカーボンはどっちが硬い?



 昨日の記事でまっくろくろすけさんから「現在乗ってるロードバイクはアルミ+カーボンフォーク・バックだが、中堅モデルのフルカーボンはそれよりも硬いのかな?」的なコメントをいただきました。

現在私が乗ってるピナレロFP1もアルミ+カーボンフォーク・バックなので大変興味深い意見でした、なので軽く調べたので記事にしてみました。

 まず単純にカーボンとアルミの強度を比較した場合はカーボンの方が硬いそうです、しかしカーボンにしたら硬くなって乗り心地が悪くなるかと言うとそうではありません。

現に私が乗っていたクロスバイク、ジャイアントエスケープR3(フルアルミ)に比べるとピナレロFP1の方がロングライドでは楽に走れます。

 例えば身近な素材である鉄、これも色々と種類があるようで階段の手すりに使われる鉄と、自動車のボディーに使われる鉄ではかなり性質に差があるそうです(後者の方が高価らしいです)

自転車のフレームに使われるクロモリ、これはクロムモリブデン鋼と言い、鉄にクロムとモリブデンを混ぜたモノらしいです。

これと同じようにカーボンと一口に言っても、剛性の高い物や衝撃吸収性の良い物等、色々な物があり値段も性能によって差があるそうです。

 ちなみにアルミも価格によって性質が全然違うそうで、安価なフルアルミクロスとキャノデールCAAD9のような高級フルアルミロードでは全然乗り心地が違うそうです。

 私のピナレロFP1やまっくろくろすけさんのカレラママヤマはアルミ+カーボンバック・フォークです。

これらはエントリーモデルであり、この機種の場合は衝撃吸収性を良くする為にカーボンバック・フォークが付いてると思われます。

 基本的に衝撃吸収性を良くする事、剛性を高くする事は相反する要素なので両立させる事は難しいそうです。

ゴルフクラブで言うと、どこに当たっても真っ直ぐ跳び、距離を遠くまで飛ばせるクラブが作れれば世界中でバカ売れです。

しかし実際はコントロール性を重視すると距離が飛ばない、距離を飛ばそうとすると芯が狭くなるので初心者には難しいとなるそうです。

 ロードバイクのエントリーモデルに使われる安価なカーボンは、5段階評価で言うと衝撃吸収性2・剛性2って感じかな?

30万円前後のミドルクラスのカーボンは衝撃吸収性3・剛性3って感じでしょう、現にレースやロングライドもそこそここなせると言うモデルが多いし。

50万円以上の上位モデルの場合は衝撃吸収性4・剛性4って感じで、私が欲しいと思う両方共に高水準でまとめたモデルに該当すると思います。

それとメーカーによってはロングライドに特化したモデルがあるそうで、これは衝撃吸収性5・剛性3って感じだと思います。

最後にプロ選手がレースで使うハイエンドモデル、これは衝撃吸収性3・剛性5って感じだと思います。

上記での説明しましたが衝撃吸収性5・剛性5と言う物を現時点で作れるメーカーはないそうです、仮に作れたらそのメーカーが一人勝ちでしょうね。

 なのでFP1のようにアルミ+安物カーボンフォーク・バックを使ったモデル、30万前後のフルカーボンのミドルモデルを比較した場合は、後者の方が乗り心地は良いと思われます。

私の行きつけのプロショップの店長さんは実際に2011年モデルのコルナゴに乗ったそうですが、C59はガチガチ、CX-1でもかなり硬く感じたそうです(ちなみにCX-1に乗るプロ選手もいます)

プロ選手は脚力が強いだけに普通の硬さではフレームがたわむそうです、なのでタイムの為に乗り心地を犠牲にしてでも剛性を上げているそうです。

もしもEPSやC59のフレームをたわませるほどの脚力があれば、プロ選手になれますと店員さんは言ってました。

 ちなみにロードバイク2台目候補のメーカー、スペシャライズドの場合は最上位モデルにターマックSL3とルーベSL3があり、どちらも値段は一緒です。

前者はツール・ド・フランスで優勝のコンタドール、2位のシュレックが使用したバイクで、剛性5、衝撃吸収性3って感じらしいです。

後者はカンチェラーラがステージ優勝をした時に使用したバイクで、剛性4、衝撃吸収性4って感じらしいです。

 ターマックSL3は全部ガチガチカーボンですが、ルーベSL3は上半分がターマックと同じガチガチカーボン、下半分が衝撃吸収性が良いカーボンらしいです。

乗り心地と速さの相反する性能を見事に両立させたバイク、それがルーベSL3なのです、しかも私が好きな白×赤カラー。

赤が好きだが赤一色も芸がない、正直言いますと白×赤もしくは白×青カラー以外のロードバイクには乗りたくありません(^^;)

なので見た目を重視するとスペシャライズドルーベSL3になりそうな気がします、もちろん性能も折り紙付きですよ〜




|新車の購入検討中の方|01:39|comments(13)|trackbacks(0)|
コメント
おはようございます。

 私はアルミとカーボンそしてクロモリの違いでもっとも気になることは、その剛性や衝撃吸収性もさることながら、その“耐久性”なんですね。
 プロ選手はフレームを1年もたたないうちに交換していくそうなので、多少耐久性を犠牲にしても、剛性を強化することができるのかもしれませんが、われわれアマチュアライダーにとっては、一つのフレームを末永く使い続けるのが現実です。
 そこで、アルミ、カーボン、そしてクロモリのうち、どれがもっとも長い間使い続けることができるのでしょうか?
 
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
| たーちゃん|
タイムはぁ〜〜??駄目?
カラーが、駄目かな。
質としては、乗ってみたい一品です。
| MOW|
kazuさんの自転車選びは毎日がとても楽しそうですね。私にはちんぷんかんぷんな所ばかりですが、kazuさんのように自転車の勉強を浴されている方々の会話はとても興味はあります。このブログをロムするだけでもいいのですが、なんとなく分からないながらも参加したくなる自分がここにいます(笑)
また色々お勉強して私のような自転車音痴に色々と教えてくださいね!!
| KIKU|
ターマックはがちがちのレース志向ですね。
でも今のSL3になって乗りやすいみたいです。
速さだけならターマックSL3でしょうね。

でも、ロングでもとなるとフォークに
埋め込んである衝撃吸収のゼルツの違いが
出るでしょうね。

ルーべに乗ったら乗り心地で他のバイクに
乗れなくなりそうって意見も聞きました。

僕のは下位モデルですがルーべはいいっす!!
ターマックも乗ってみたい気はありますが。。
| まーぼう|
ガチガチフレームはイヤだなと感じます。
しかし、乗ってて振動がストレスにならない程度だったら悪くない。

結局、お店の人と相談するのが一番みたいですね。

| まっくろくろすけ|
たーちゃんさんへ

フレームの耐久性ですか〜たしかにアマの場合はプロみたいに毎年新しいロードバイクが支給されるわけではないので耐久性も重要ですよね。

これについても書きだすと長くなりそうな気がしますので明日の記事で詳しく書きたいと思います。
| kazu|
MOWさんへ

タイムやLOOKも憧れのブランドなので乗ってみたい気持ちはあります。

LOOKは軽く調べた感じ値段が高そうだったので厳しいと思いました(^^;)しかしTIMEの方はあまり詳しくないので調べてみようと思います。

ウイグルでTIMEのフレームセットが安く買えるので、MOWさんみたいに自分で組めるなら買うんですけどね〜
| kazu|
KIKUさんへ

たしかKIKUさんの乗られているエスケープR2は、私のピナレロFP1と同じアルミ+カーボンフォーク&バックだったと思います。

だからフルアルミのエスケープR3よりは乗り心地は良いと思います。

クロスバイクでも色々な素材のフレームがあるので、新しいクロスやロードを購入する時は参考にしてみてください。
| kazu|
まーぼうさんへ

たしかに速さを求めるならターマックでしょうね、しかしたまにロングライドにも行くので買うならルーベになりそうですね。

ルーベに乗ると他のバイクに乗れなくなるほど衝撃吸収性が高いんですか、たしか店員さんも荒れた路面でも滑らとか言ってましたね〜

まーぼうさんはロングライドより、チーム走行会のような100キロ以下を走る事が多いので、ルーベよりもターマックの方が良いような気がしますね。

| kazu|
まっくろくろすけさんへ

まっくろくろすけさんがどう言う方向性のロードバイクが欲しいか、これに尽きるでしょうね。

速さだけならガチガチ、両立なら私と同じような感じ、ロングライドなら衝撃吸収性、当然予算によっても買えるものは違いますし(^^;)

ネットや雑誌でも情報収集は出来ますが、実物を見て店員さんと相談しながら決めるのが一番でしょうね。
| kazu|
私もスペシャのルーベは気になる存在です。
乗り心地も良くして、剛性もある程度上げているオールマイティなモデルって感じがします。
ピナレロのコブも同様なカテゴリーですが、価格的に厳しいのがネックです。
| ヒロ|
ヒロさんへ

スぺシャのルーベSL3はカンチェラーラがツールでステージ優勝した位ですから、剛性は申し分ないと思います。

それプラス乗り心地も良いと言うのがアマチュアライダーには嬉しいですよね。

ピナレロコブ60.1は走りと乗り心地を高レベルでマッチさせてるので良いモデルですよね、しかし価格の高さは痛いですね(^^;)
| kazu|
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック