自転車カテゴリー
                     
自転車新着記事
                     
自転車リンク
自転車過去の記事
ロードバイクその他

<< 心拍数を管理して一定のペースで走ると楽に速く漕げる | main | 3本ローラー台でインターバルトレーニング >>
ハイエンドモデル=速く走れるではない!



自分以外の人が走ってるのだから雑誌のインプレはアテにならないと言う人は多いです。

しかし自分で色々なロードバイクを試乗しなくても、インプレである程度そのロードバイクの方向性は見えてくると思います。

ネットや雑誌でハイエンドモデルのインプレや「ロード買うなら業界一の自転車バカに訊け」を読んで私の考え方は間違っていたと言う事が分りました。

その間違いとはハイエンドモデル=速く走れるではないと言う事です、なぜそう思ったのか私が見たハイエンドモデルのインプレを簡単に紹介します。

・ピナレロドグマ60.1
 剛性があり硬い、左右非対称は実感出来ない、ブレーキ・コーナリング・ヒルクライム性能は最高水準、しかし並みの脚力では100%の性能を出せない。

・コルナゴEPS
 ヒルクライムより平地向けでスプリント性能が抜群、特に中速域からの爆発力がすごい、しかしかなりの脚力がないと良さを実感出来ない。

 最上級モデルと言うのはプロがレースで使用するもので、レースでの性能を重視しています、なのでブレーキ・コーナリング・高速巡航時の安定感は良いが、快適性が若干犠牲になる傾向にあります。

レースで0から漕ぐのはスタート時だけなので低速域の加速性能よりも、35キロ以上の高速巡航時の性能を重視しているそうです。

問題なのは自分の脚力で、巡航時35キロ以上で走り続けれる人は確実に最上級モデルで走る方が速いです。

しかしそれ以下の速度でしか走れない人には「宝の持ち腐れ」状態で、本来の性能を引き出せずに、良さを実感出来ない可能性が高いです。

 次に上位モデル

・ピナレロFP6
 ドグマやプリンスのようにレースに特化してないので性能はやや劣るが快適性はこちらが上、ロングライド、レース、ヒルクライム等の幅広い用途で使用可能、どれもそつなく高水準でこなせる。

・コルナゴCX-1
 レースに特化したEPSには劣るが、ロングライドでの快適性や幅広い用途での万能性ではこちらの方が上。

 上位モデルになるとレースに特化してないので、その点では最上級モデルに劣りますが、アマチュアが幅広い用途で高レベルの走りをするには適していると言えます。

最上級モデルにはピナレロドグマ、プリンス、FP7やコルナゴEPSのようにプロ選手向けのモノが多いですが、中にはトレックマドンPro6.9やオルベアオルカのようにアマチュアの人の事も考えて作られているモデルもあります。

・トレックマドンPro6.9
 勝手に足が回るような感じでで、乗り心地が良くロングライドにも適している。

個人的には値段が完成車で105万円、デザイン性がイマイチと言う所が欠点ですが、性能の高さを考えると大変魅力的です。

・オルベアオルカ
 直進安定性、ヒルクライム、下り等のレース向けの実力を持ちながら、快適性も良くロングライドもこなせる。

BB30と言うオルベア・キャンデノール等が採用してる独自規格のBBが使用されている点が欠点ですが、BB30の性能が悪いわけではないです。

シマノ・カンパニョーロがBB30に対応するクランクを発売していない、する予定がない事が問題で、2メーカー共難癖を付けてますが、独自の規格を作る事はあっても他のメーカーが作った規格は使用しないと言う、トップメーカーの意地とプライドが邪魔している部分が大きいそうです。

ちなみにシマノ・カンパニョーロのクランクは最高峰で、その他メーカーのクランクはこの2メーカーより変速性能は悪いです。

シマノ・カンパニョーロのクランクを取り付ける為のアダプターもあるそうですが、走行・変速性能を考えるとどうなのか?と言う気がします。

 私の中でハイエンドモデル=速く走れると言うイメージがありましたが、ハイエンドモデルにはそれ相応の脚力、ぺダリングスキルが要求されるようです。

現時点でしばらく35キロ前後で巡航する事は出来ます、少しなら40キロ前後でも巡航出来ます。

しかし何時間もその状態で漕げるか?100キロこのペースで走れるかと言うと無理です。1年後にその領域に到達してるかと言うと…さすがに厳しいような(^^;)

 レース向けでかなりの脚力、ぺダリングスキルが要求されるピナレロドグマ、コルナゴEPSは性能を引きだせる気がしないので、仮にお金があっても買わないようにしようと思います。

トレックマドンPro6.9は気になりますが値段を考えたら厳しい、値段・デザイン性・快適性・幅広い用途での万能性を考えると…

ピナレロFP6、コルナゴCX-1、オルベアオルカが候補として残りそうです。

 BB30じゃなかったら確実にオルベアオルカなんですが(^^;)この点を考慮すると、ピナレロFP6、コルナゴCX-1の方が良い気もします。

まあ2011年モデルが発売されてない状態で、2012年モデルの事を考えてもしかたない気もしますが(笑)



|新車の購入検討中の方|05:10|comments(15)|trackbacks(0)|
コメント
おはようございます。

 夢のハイエンドモデル・・・・確かにその性能を一般サイクリストがすべて引き出すことは不可能でしょうが、所有することに対する満足度は高いでしょうね〜
 私は宝くじが当たらない限り、夢のハイエンドモデルは買うことはできませんが、自分が買うことができる範囲で最高のバイクを買って、乗り回してやりたいと思っています。
 でも、ハイエンドモデル・・・・ほしいなぁ〜とは思います。

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
| たーちゃん|
クロスバイクでしかも安価なジャイアントの私には何のことやらさっぱり分からない世界のお話ですね。
ロードの方は大変な苦労があるんですね。な〜も考えないでクロスバイクに乗っているとロードの人が格好良く見えますが、皆さんそれなりに苦労されているんですね。
クロスとロードを一緒のくくりで考えるのはロードのとってかわいそうなことでしょうね。 ぽち
| KIKU|
購入にあたっていろいろな思いが膨らみますね
今月の雑誌見たら大変そう〜。
私的には、その身分相応みたいなの
気にしなくてもいいんじゃないと。
引き出せなくたってOKっしょ!
所有欲ですよ。☆⌒(*^-°)v
ボロアパートにベンツみたいな(笑)
少しでもそれぞれの自転車の良さが
わかればいいっかなぁ〜なんて思ってます。
それなりに、自転車がわからせてくれます。
頑張って貯めてね。
| MOW|
たーちゃんさんへ

性能を引きだせないなら上位モデルで良いと思ってましたが、所有する事の満足性ですかなるほど〜そこまでは考えてなかったです(^^;)

人間の物欲はキリがありませんからね、上位モデルを買っても結局、それより上のハイエンドモデルが欲しくなる気もします…

私の欲しいのですがさすがに100万オーバーとなると考えてしまいますね…
| kazu|
KIKUさんへ

クロスバイク乗りのKIKUさんには退屈な記事でしょうが、今後も似たような記事を乱発する予定です(^^;)

クロスバイクは速度域が低いので、このペースで成長して行って今より速く走れるようになると物足りなさを感じるかもしれません、その時には楽しく読める記事になってるかもしれませんね。
| kazu|
MOWさんへ

今月号の雑誌はまだ見てないんですが、2011年モデルの情報が満載だったらやばいですね…

ボロアパートにベンツですか、なるほど〜所有欲と言うのは完全に盲点でした、そう言う意味ではハイエンドモデル以上は存在しないわけですから所有欲は大きいでしょうね。

2012年モデルのオルカはBB30の採用を止めるって事になって欲しいな〜

頑張ってコツコツと貯めますよ、来年の今頃を楽しみにしといてください。
| kazu|
高ければ良いってことじゃないのが分るだけすごいですね。

おいらも分ってきたので最高級クラスは必要ない
お金もないw

ということで自転車のレポをそのまま鵜呑みにして中級クラスの自転車を買ってよいと思います。


コルナゴならCXLで十分だと思うのですがフレームの形がいやだからCX−1がいいな〜〜という感じですね。ポチ☆
| まっくろくろすけ|
ハイエンドは一種の「憧れ」です。
乗りこなせるかどうかではなくフェラーリと同じで所有することで美徳を感じる対象のような気がします。
カンパニョーロ・スーパーレコードの2011年モデルはチタンシャフト採用でリヤメカもフルカーボンになるらしいです。こんなのがどんどんハイエンドに搭載されて現実から離れ、ますます「憧れ」の存在が増えていくんでしょうね。
| ヒロ|
まっくろくろすけさんへ

私も今回の事で最高級クラスは必要ないのかなと感じました、私でも能力を引き出せて走行性能と快適さを兼ね備えたロードがあるなら欲しいですが。

現状の実力ならCLX2.0でも十分だとは思うのですが、後で不満が出る可能性があるので、将来への成長に期待して上級クラス以上を買いたいですね。

高いレベルの走行性能と快適さを兼ね備えたCX-1にはグッときますね。
| kazu|
ヒロさんへ

なるほどフェラーリのような感じで、所有する事への美徳を感じるのが対象ですか。

せっかくなら性能を引き出したい所ですね、そう考えるとハイエンドモデルは厳しい(^^;)

スーパーレコードはすごい事になってますよね、でもシマノは違う方向性に行って欲しいですね。
| kazu|
初めまして!
EPSに乗っている者です(^^)

確かに、ホビーレーサーではこのバイクの性能をフルに発揮することはできませんが、35km巡航ができる脚力があれば、EPSの魅力を味わう事は充分可能ですよ。

フル加速時の高揚感は、フェラーリのエンジンをぶん回して加速する時と同じ快楽の類で、思わず「うひょ〜!!」と叫びそうになるくらい気持ちいいです。

お金があっても買わないなんて言わないで、お金があったら買ってください!絶対幸せになれますよ(^^)
| かろごん|
かろごんさんへ

初めまして。

単独で35キロ巡航ですか…走れない事はないですが、ずっとは厳しいですね(^^;)

それでもEPSの魅力を味わうなら乗ってみたい気もします、ただ低速域がもったりしてると聞くので信号が多い場所でストップ&ゴーを繰り返す時は厳しいのかなっと思ったりします。

ロングライドやヒルクライムはどうなのかなって気もしますが、EPSの加速感はすごいらしいですね、平地を速く走るなら最高でしょうね。

お金があれば購入したいですが厳しいかも、性能も高いですが価格もベラボーに高いですから…
| kazu|
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック