2013.06.19 Wednesday
30%以上値上げ!?ジャイアント2014年モデル
ジャイアント2014年モデルが7月上旬より、5車種のみ先行発売されます、詳しくはサイクルスポーツを参照してください。
自転車HP、自転車店、自転車雑誌はメーカーとウィンウィンの関係なので書きにくい事があります、それは…
2014年モデル大幅値上げ!
円安になった以上仕方ない事ですが、値上げは書きずらいわけです(;´∀`) 値下げはガンガン書くんでしょうがw
しかしながら当ブログはメーカーとウィンウィンの関係ではないので、包み隠さず書かせていただきます。
以下に今回発表されたジャイアント2014モデル5車種、ジャイアント2013年モデルの価格一覧を書きます。
【ジャイアント2014年モデル】
・TCRSLR1 26万2500円
・DEFY0 16万8000円
・DEFY3 10万5000円
・EscapeRX3 7万5600円
・EscapeR3 5万4600円
【ジャイアント2013年モデル】
・TCRSLR1 24万9900円
・DEFY0 該当モデルなし
・DEFY3 8万4000円
・EscapeRX3 5万7750円
・EscapeR3 4万4100円
【値上げ率】
・TCRSLR1 5%UP
・DEFY0 該当モデルなし
・DEFY3 25%UP
・EscapeRX3 30.9%UP
・EscapeR3 23.8%UP

TCRSL1 2014年モデル
ジャイアントはTCRがレース系ロードバイク、DEFYが走り&乗り心地を両立させたロードバイク、Escapeがクロスバイクになります(トレックで言うマドン、ドマーネ、FXみたいな感じ)
一番値上げ率の高いクロスバイクEscapeRX3は30%を超えます、DEFY3が25%、ロングセラーの入門クロスバイクEscapeR3でも23%超です。
TCRSLR1は5%上昇に留まっており、2013年モデルは旧型アルテグラ6700系、2014年モデルは新型6800系を使用してます。
企業努力が見られるお買い得モデルになってますが、サドルがフィジークアリオネ→ジャイアントオリジナル製品に変わってます。
またフレーム、ハンドルバー、ステムの名称が微妙に変わってます(英語1〜2文字あるかどうかの違い)もしかすると分かりにくい所でコストダウ…おっと誰か来たようだε≡ヘ( ´Д`)ノ
今年の冬に「円安の影響で2014年モデルは2割以上高くなる」と言う記事を書きましたが、その時点ではハッキリした数字は出てませんでした。
ロードバイクは早いメーカーで7月、普通だと8〜9月にはモデルチェンジが行われるので、ぼちぼち各メーカーから情報が出てくるはずです。
後輩がキャノンデールCAAD10(105仕様)を狙っており「16万9000円なので頑張って貯金してます」と言ってました。
2013年モデルは16万9000円でしたが、2012年モデルは19万9000円でした…2014年モデルは下手すると20万超えるかもしれません(その時は気の毒で何も言いませんでした)
ジャイアントと言えばコストパフォーマンスの高さで有名です、そのジャイアントと言えど急激な為替変動の前には値上げしざるを得なかったわけです(´・ω・`)他メーカーはもっとヤバイかもです…