自転車カテゴリー
                     
自転車新着記事
                     
自転車リンク
自転車過去の記事
ロードバイクその他

<< マスターXライト30周年記念モデルのインプレ | main | ホイール交換の都度ディレーラー調整は必要か? >>
アンカーフィッティングシステム検討



 初めてロードバイク・クロスバイクを購入する時は、身長・股下・手の長さ・柔軟性等を見て、店員さんの判断でフレームサイズ・ポジションを決められます。

私の場合はクロスバイクは完全に身長で決められました、その後股下寸法測ってサドル高合わせて終了でした。

ロードバイクの場合は専用マシンで寸法を測って、実際に漕ぎながら「もう少し長く・短く、もう少し高く・低く」と言う感じで調整してもらいました。

それでも実際に乗ってると不満は出てくるモノで、店員さんに相談したり、自分で少しずつ微調整しながらベストポジションを探るわけです。

ただポジションは感覚的なモノなので正解を見つけ出すのは容易ではありません、色々やってる内にドンドン悪い方に行く危険があります。

 そこで登場するのがフィッテングシステム、前にスペシャライズドの「BGFIT」を紹介しました、値段は高いですが3〜4時間かけてガッツリやるので、受けた方の評判は良いです。

私も2代目ロードバイクで予約、当日店に行って始める一歩手前で「緊急事態発生によりBGFITを受けれませんでした」に書いた理由で受けれませんでした。

【BGフィットの問題点】
 3代目ロードバイクに乗り換えた今なら受ける事が出来るのですが、仕事・家庭環境の変化もあり、現在はフィッティング時間・事前予約がネックなります(;´∀`)

BGFITは有資格者しか出来ず、岡山で出来るのは行きつけの店「BPSなかやま」になりますが、店が閉まってからのフィッテングになるので、19時以降スタートになります(19時〜深夜0時まで掛かった事例もある)また予約が最低1週間前から必要になります

午前中から出来れば家族が帰宅する前に帰れますが、19時スタートだとフィッテング後、自宅までの移動時間を考えると100%日付が変わります(-_-;)当時はまだしも今は家族の目が厳しいので…

それに今の職場は休日が土壇場で変わる事が多いので、1週間前に予約を入れても仕事の都合でキャンセルになる可能性があるんですよね…

【アンカーフィッティングシステム】
 そこで登場するのがアンカーフィッティングシステムです、岡山だとサイクルセンター岡山本店で実施可能、価格は1回5000円とリーズナブルで、フィッティング時間は45分〜。

ポジション測定以外にも有酸素能力の測定もしてくれるそうですが、非レース志向の私はコッチには興味がありません(゚∀゚ ;)

事前予約が必要な点に関してはBGFITと同じですが、こちらの方は2日前の予約でもOKと言う事で、かなり柔軟性があります。

フィッテング時間も営業時間内と言う事なので、午前中に行って昼までに帰宅とかも余裕(*^^)v つまりBGFITの問題点が解決した事になります

 安かろう悪かろうではありませんが、価格・時間的に考えるとBGFITの方が精度は高そうです(データで比較したわけではなく、完全に私的なイメージです)

ただ一回フィッテングを受けておけば、ある程度の土台が出来ます、素人考えで0からベストポジションを探すより、この方が近道出来るのではないかな〜と考えた次第であります。

5000円なので受けてみようかな〜とは思ってますが、もう少し調べてからじゃないと何とも言う感じです、この記事に続きがあるのかどうか?それは私にも分かりませんw



|自転車のコラム|02:32|comments(4)|trackbacks(0)|
コメント
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
hkさんへ

複数ホイールを持ってますが、交換後RD調整は行いませんし、〇〇〇ホイールの場合は調整なしでOKでした。

人によっては変速がおかしければやるそうです、基本的にやらないと言う方もいました。

〇〇〇〇は使った事がほとんどないので、よく分かりませんでした(;´∀`) 一応検索してみましたが該当なしでした…なぜ!?
| kazu|
管理者の承認待ちコメントです。
| -|
hkさんへ

アレは人気高いですからね、そうなるのも仕方ない気がします(;´∀`)

メーカーによってはフリーの絡みでズレる事もあるそうですが、私の場合シマノ〜マビック〜PAX間では特に問題なしでした。
| kazu|
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック