自転車カテゴリー
                     
自転車新着記事
                     
自転車リンク
自転車過去の記事
ロードバイクその他

自転車で写真撮影の目次



上から順に新しい記事が並んでます、気になるタイトルをクリックすれば各記事が見れます。

  • 自転車撮影時の正しい向き、今まで間違ってた (01/27)
  • ブログを閉鎖するほど走行記事の写真撮影は面倒 (11/01)
  • 高級デジカメ、キャノンパワーショットS100購入 (12/24)
  • キャノン標準レンズEFS15-85is購入 (10/10)
  • フロントバックに一眼レフを入れて走っても大丈夫 (06/07)
  • フォトサイクリストは要チェックや!季節の花特集 (03/05)
  • ミニ三脚を購入 (01/18)
  • 吉備津神社へ初詣&写真の肖像権について (01/02)
  • 単焦点レンズ「EF50mm F1.8 II」を購入 (12/29)
  • デジタル一眼レフのレンズを装着した状態でのサイクリングはOK?NG? (12/22)
  • サイクリングに適したミラーレス一眼レフについて (12/21)
  • ロードバイクでバックパックを背負うのは腰への負担が大きい (12/16)
  • 家族で池田動物園へ行き写真撮影 (11/23)
  • こっそりデジタル一眼レフを購入 (11/11)
  • デジタル一眼レフの購入を検討中 (11/06)
  • デジカメで自転車の写真を上手く撮る方法 (10/01)



  • |自転車で写真撮影|01:02|comments(0)|trackbacks(0)|
    自転車撮影時の正しい向き、今まで間違ってた



     スポーツ自転車歴は3年を超えますが、最近になって自転車撮影時に正しい向きがある事を知りました(^^;)

    間違った向き

    上下の写真を見て何が違うか分かりますか?

    正しい向き

     答えはクランクのチェーリングの向きです、こちらが手前を向くように置いた状態で写真撮影するのが正しいそうです(つまりハンドルが右に来るように置く)

    ロードバイクのメーカーカタログ、自転車雑誌等を見ると全てクランクのチェーンリングが手前で、ハンドルが右の状態で掲載されています。

    なぜこちら側から撮るのか考えてみましたが、チェーンリング・チェーン・スプロケ等の駆動設備を前面に押し出しす為、チェーンリングの裏側は汚れがちなので表側を見せる位しか思い浮かびませんでした。

     私は無意識の内にハンドルが左に来た状態で置く癖があるようで、今まで撮った写真の9割は間違った向きから撮影していました(;´∀`)

    自転車から降りた時の進行方向で立て掛け、撮影するなら左右半々で写真が残っているはずですが、私の場合は無意識の内にハンドルが左に来るようにひっくり返して撮影する事が多いです。

    わざわざ自転車をひっくり返す事に理由はありませんが、自分の中ではチェーンリングが奥に来るモノだと思っているのか、体が自然と覚えているのか…クセってやつは怖いですね。

    次から自転車を撮影する時は正しい方向から撮影しようと思いますが、よほど意識をしないと今まで通り間違った方向から撮ってしまいそうです。

    クロモリに似合うと評判のクランク

     クロモリのような細いフレームに、シマノのごついクランクを付けると似合いませんが、カンパのクランクはスタイリッシュなので似合います(昔のシマノはカンパみたいなクランクも発売してた)

    クロモリに似合わないと評判のクランク

     コルナゴマスターXライトはギリギリシマノでOK、でもデローザのネオプリマートはNGと言う意見は良く聞きますが、メーカー関係なしでクロモリにシマノはNGと言う方もいます。

    しかし私はマスターXライトはシマノで組みますからね、クロモリはカンパがジャスティスと言う意見は一切無視してw

    チェーンリングが奥(間違った向き)

     その辺りを考慮すると、今まで通り間違った向きから撮影した方が良いかもしれませんね、こちら側から撮ればパッと見はカンパかシマノか分かりませんし…まあそこをあえてチェーンリングを手前にして撮影するのが私なんでしょうがw




    |自転車で写真撮影|22:30|comments(7)|trackbacks(0)|
    ブログを閉鎖するほど走行記事の写真撮影は面倒



     最近ブログ村へ行く事がめっきり減りましたが、久々に見に行くとブログ閉鎖〜と言う記事が、人気記事の上位にランクインしていました。

    閉鎖理由はサイクリング途中の写真撮影が煩わしい、写真撮影中に風で自転車が倒れて傷が付く危険がある、この2点が大きな理由のようで個人的には両方共感出来ます。

     走行記事を書く際文章ばかりではイマイチなので、サイクリングの途中に撮影した写真を掲載する人がほとんどです。

    走行しながら写真撮影をするブロガーさんもいますが、道路交通法では手放し運転(片手運転も含む)は違反とされており、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金が課せられます。

    風景の写真等は走行中に撮影したか否か判断は難しいですが、走行中の前輪ホイールが回転した写真は十中八九片手運転による撮影と思って間違いないです。

    今回は交通法規の話ではないので堅い事は言いませんが、仲良しブロガーさんで走行中にカメラを取り出そうとして、バランスを崩し落車した方もいます…仮に違法でないとしても交通安全のために止めるべきでしょう。
    去年撮った写真

     私は今まで走行中に写真撮影をした事はありません、危険だからと言うのもありますが、走行時の振動で画質が悪くなりますし、そもそもデジカメをジャージのポケットに入れないので撮影しようがありません(走行中物を身に着けるのが嫌い)

    デジカメはサドルバックに入れて走るので「撮影スポット発見→自転車から降りる→サドルバックからデジカメを出す→写真撮影→デジカメをサドルバックに入れる」と言う流れになりかなり煩わしいです(^^;)

    初めて行く場所ならまだしも、何度か行った場所だと尚更煩わしいです(;^ω^)この煩わしさを解消するワザが写真流用ですw

    そして写真流用を超える秘儀が「走行記事自体を書かない」です(笑)私は半年近くこの秘儀で乗り切りましたw走行記事がなくても自転車ブログは成り立ちます( ´∀`)b

     良い感じで走ってる時に停車すると水を差されたような気がしますし、ランナーズハイと言いますか、延々と走ってる時が楽しいです(100キロ程度なら休憩なしでずっと走る)

    それに立てかけた時に突風でロードバイクを倒し、カーボンフレームを割った事があるので、写真撮影時に自転車を倒して傷が付くのが嫌と言う気持ちも分かります。

     走行記事がメインのブログだと書かないわけにも行きませんから秘儀は使えないとして(笑)写真流用はアリだと思うんですよね

    デジカメを持って行かずに済むので容量・重量的にも有利ですし、写真撮影の煩わしさからも解放されます、また帰宅後の画像編集・アップロード作業もなくなりますし。

    色々な理由でブログ閉鎖・放置をする方を見てきましたが、モチベーション低下ならまだしも、今回のようなケースなら手を抜けば何とかなったのでは? と思うのは私だけでしょうか…



    |自転車で写真撮影|21:34|comments(4)|trackbacks(0)|
    高級デジカメ、キャノンパワーショットS100購入



     ブログを書く上で重要なのが写真です、文章ばかりで書くのに比べると写真があった方が分かりやすいですし、読んでる側としても読みやすい記事になります。

    私はデジタル一眼レフ(キャノンEOSKissX3)、コンパクトデジタルカメラ(キャノンIXY20is)、携帯カメラで撮った写真をブログで使用しています。

    携帯カメラで撮った写真

     画質が綺麗なのはデジイチ>コンデジ>携帯カメラで、携帯カメラで撮った写真は正直かなりひどいと思います(^^;)

    しかし自転車ブログの場合はサイクリングの途中で撮影する事になるので、画質よりもカメラ自体の重量や大きさが重要になってきます。

    最悪の事態に備えて携帯電話は持って行く必要があるので、軽量化や荷物を減らす事を考えるならデジカメは持って行かず携帯カメラで対応するのが一番です。

    コンデジで撮った写真

     上記の理由からデジカメは持って行かないと言う人もいますが、私のように画質が気に入らないと言う人はコンデジで対応する事になります。

    画質は高級コンデジ、ミラーレス一眼、デジイチには当然劣りますが、サドルバックやジャージの後ろポケットに入るコンパクト性、重量の軽さを考えると良い落とし所と言えます。

    それにコンパクト、軽量を売りにしたコンデジは機能・性能を犠牲にしている分、高級コンデジに比べると安価なのが魅力です。

    デジタル一眼レフで撮った写真

     デジタル一眼レフは綺麗に撮れる上に機能が豊富なので、写真を撮るなら一番良いです(だからプロカメラマンが使う訳です)

    しかしカメラ本体と交換レンズを持ち歩く必要があるので重量が重く、場所を取るのでサイクリングの場合はバックパックに入れて走る必要があります。

    キャノンパワーショットS100 約5万円

     「お先にどうぞ」のKIKUさんはキャノンの高級コンデジ「PowershotS95」を使用しており、デジイチには劣るものの安価なコンデジよりは綺麗と言ってました。

    実際パワーショットS95で撮影した写真を見た感じ、デジイチに比べるとぼけ方・画質がイマイチですが、コンデジと比べると確かに綺麗です。

     現在使用しているIXY20isは約2年半しか使ってませんが、熊野那智大社の長い階段で落として以来調子が悪く、レンズ異常が乱発するので買い換える事にしました。

    高級コンデジはデジイチより重量も軽く、コンパクト、画質もそこそこ、サイクリングに持って行くならベストな選択でしょう。

    高級コンデジは各メーカーから発売されていますが、キャノン製品をずっと使用しているのでキャノンで検討、KIKUさんと同じS95を購入しようと思った矢先、S100が発売した事を知りました。

     パワーショットS100はS95の後継機で12月上旬に発売したばかりです、なので値段は高いですが性能も当然高くなります。

    パワーショットS95は型落ちになるので2万5000〜3万円位で売っており、S95かS100のどちらにするかで迷いましたが、せっかくなのでPowerShotS100を購入しました。

    詳しい事は書けませんが色々あって、約1万5000円でパワーショットS100を購入しました、一日早いクリスマスプレゼントですね(^^)V

    次のサイクリングから使用するつもりなので、画質や使用感等のインプレは後日しようと思います。




    |自転車で写真撮影|19:59|comments(4)|trackbacks(0)|
    キャノン標準レンズEFS15-85is購入



     最近は走りメインでロードバイクに乗る事が増えたのでフォトポタには行ってません、しかしデジタル一眼レフの趣味はこっそりと継続してます。

    左から順に単焦点・標準・望遠レンズ

     キャノンEOSKissX3のダブルズームキットで購入したので、標準レンズEF-S18-55、望遠レンズEF-S55-250がセットでした(単焦点レンズは後から購入)

    最初からセットで付いてくるレンズ2個は性能がイマイチ、単焦点レンズは描写力に優れているのですがズームが出来ないので、自分の足で距離を調整する必要があります。

    一人で撮影する時は単焦点レンズで良いのですが、自分の足で距離を調整する方法は時間が掛かるので、旅行に行った時に家族から不満の声が出ます。

    さらにレンズをその都度取り換えてると、家族から不満の声が出るので旅行の時は、標準レンズEF-S18-55の一本でカバーする事が多いです。

    標準レンズ  EF-S15-85

     セットレンズのEF-S18-55より描写力が優れていて、広角側・望遠側共に許容範囲の広いレンズが前々から欲しく、EF-S17-85とEF-S15-85で検討(高倍率ズームレンズは設計に無理があり性能が落ちるので除外)

    EF-S17-85の方が約2万円安いのですが広角側の描写力がイマイチらしいので、奮発してEF-S15-85を購入、メーカー希望価格は10万円なのですが色々ありまして新品を6万円で購入出来ました。

    レンズフード EW-78E
     
     レンズだけで575gと重いのでフォトポタで使用するには厳しいです、フォトポタの時は納得行くまで撮る時間があるので、軽くコンパクトで描写力に優れた単焦点レンズを持って行こうと思います。

    EF-S15-85isが一本あれば旅行先でも不満なく撮れます、私自身の不満もなくなり、レンズ付け替えや単焦点を使う事による家族の不満もなくなる、まさに一石二鳥ですね(笑)




    |自転車で写真撮影|23:59|comments(8)|trackbacks(0)|